こんにちは、日本紅茶男子(@Men_Tea01)です。
皆さんは、紅茶を楽しむ際に、どのようなお供を使用していますか?
純粋に紅茶だけを楽しみたい方、ミルクや砂糖のみを使用している方ももちろんいますよね。
私は午前中に紅茶のみを、午後にはアクセントをつけて楽しみます。
今回は、私が紅茶の楽しんでいる紅茶のお供をご紹介します。
風味を引き立てたり、アレンジにも使用できるので、ぜひ最後までご覧ください。
お供にあった茶葉も紹介しますので、ご自宅で試してみてくださいね!
Page Contents
紅茶を引き立てるお供をご紹介
紅茶のお供と言えば、マカロンやチョコレートなどのお菓子が定番です。
本場イギリスならティータイムにはスコーンですよね。
今回は、紅茶の風味を引き立てるジャムやパウダーなどもご紹介します。
ご紹介する品は、すべて私が実際に使用している商品なので、紅茶に合うこと間違いなしです。
アクセントにするならプチ贅沢を
紅茶の風味を引き立て、アクセントを加えるならはちみつやジャムなどがおすすめ。
重みもなく、風味を変えながら楽しめます。
身体にうれしい効果もあるのでぜひ取り入れてみてください。
成城石井 メキシコ産オレンジ蜂蜜 500g
はちみつは紅茶の定番になりつつあります。
はちみつの香りや味わいは、紅茶とマッチしてお互いを引き立てる魅力があってGOOD!
成城石井のオレンジ蜂蜜は大容量で、求めやすい価格。
普段使いにも嬉しいサイズで、香りやフルーティーな味わいです。
個人的には逆さま容器は使いやすくて重宝。
味が濃いので、キャンディやルフナなどと合わせるのがおすすめ。
ポイント
はちみつを入れたくない方は、はちみつを舐めながら紅茶飲むのもおいしいですよ!
はちみつ 専門店【かの蜂】 国産 百花 蜂蜜 500g
かの蜂のはちみつは、純国産のはちみつです。
春先にミツバチが集めた100%天然・非加熱のはちみつは紅茶とも相性抜群。
すっきりとした味わい、まろやかな舌触り。
後味もすっきりとしていて、紅茶に溶かしても、まろやかな風味を楽しめます。
アッサムやジャワと合わせるとよりおいしいです。
クセのないキャンディやケニア紅茶と合わせれば、上品で飲みやすい紅茶になります。
チップトリー モレロチェリージャム 340g
ロシアンティーのように、ジャムを舐めながら、紅茶を飲むのは本当においしいとご存じですか
チップトリーは、英国御用達のジャムブランド。
合成着色料、香料、保存料をほとんど使用していません。
チップトリーのモレロチェリージャムは、濃厚なモレロチェリーがゴロっと入っているのでおすすめ。
味わいは濃厚で、深みのある甘酸っぱさが、個人的に大好きです。
砂糖の甘さは控えめなので、紅茶の風味に甘酸っぱさが加わり、お互いを引き立てます。
甘いジャムというより、ベリーの素材を活かしたジャムなので、口に含んで紅茶を飲みながら溶かしてあげると美味しさが広がりますよ。
チップトリー ストロベリージャム 340g
甘みをしっかり感じたい方におすすめなのは、ストロベリージャムです。
極甘で、トーストやスコーンにも使用するのもおすすめ。
濃厚なストロベリーは、これまで食べたストロベリージャムとは一線を画しています。
甘すぎる味わいが苦手な方は、渋みのあるディンブラやウバと合わせて味わうと優しい味わいでおすすめ。
紅茶以外の用途でも大活躍。
高級ホテルのブレックファーストに出されるジャムのように、朝食を華やかにします。
マスコット セイロンシナモンパウダー 25g
ほんのり甘みを追加したい、でも砂糖は入れたくないという方は、シナモンを入れてみませんか。
ストレートやミルクティーに入れても美味しい風味を楽しめます。
シナモンには抗酸化作用、血行改善、ダイエット効果と身体に嬉しい効果が多数。
マスコットのセイロンシナモンは、料理やお菓子にも重宝するシナモンパウダーです。
香りが複雑でスパイシー、深い味わいは紅茶ともよくマッチします。
ストレートならニルギリやディンブラ、ミルクティーならアッサムに入れて楽しんでみてください。
お菓子は紅茶のお供に外せない!?
紅茶と合わせるならお菓子は定番ですよね。
ここからは、紅茶と相性抜群のお菓子をご紹介します。
アンリ・シャルパンティエ クッキー 44コ入り
サクサクのクッキーは、紅茶のお供の大定番。
イギリスでもクッキーと紅茶の組み合わせは鉄板です。
イギリスでは、バターのたっぷり入ったショートブレットとミルクティーが一般的。
アンリ・シャルパンティエは、創業50年以上の有名焼き菓子店です。
ひと口サイズのクッキーは、モダンアートのような美しさ。
上品な甘みで、さまざまな紅茶に合いますが、アッサムやディンブラがマイチョイスです。
ポイント
紅茶やコーヒー好きの方へのギフトにもおすすめ。
栗原園 パウンドケーキプレーン 1本
18世紀に登場したイギリスのお菓子がパウンドケーキです。
イギリスで誕生したお菓子だけあり、紅茶との相性抜群。
アッサムやディンブラとのペアリングは、ストレートでもミルクティーでもおすすめ。
栗原園は求めやすい価格なので、普段使いにぴったり。
パサパサした食感が気になる方もいますが、紅茶を合わせると、より風味や食感が引き立ちます。
パウンドケーキを普段食べないという方はぜひ一度お試しください。
アンリ・シャルパンティエ フィナンシェ 詰合せ 16個入り
フィナンシェは、アンリ・シャルパンティエの看板商品として人気。
フランスで生まれれたフィナンシェは、外側はカリッと、中はしっとりとした食感で、紅茶のお供にも好まれます。
フィナンシェには、抹茶やフルーティーな風味などさまざまですが、紅茶とペアリングするなら焦がしバターとアーモンドのプレーンタイプがおすすめ。
アンリ・シャルパンティエのフィナンシェは、王道な味わいながら、バターの風味が強く、紅茶によく合います。
しっとりとした食感は、口の中で紅茶と溶け合い旨味が際立つ風味です。
個人的には、単体で食べるよりも、紅茶と合わせて食べる方がおすすめです。
GODIVA ゴールド コレクション(12粒入)
コーヒーのお供と考えがちのチョコレートは、紅茶とも相性抜群。
渋みのあるディンブラやウバなどと合わせると、口の中で美味しいハーモニーを奏でます。
チョコレートは、甘みやコクがしっかりとしたものがおすすめ。
高級チョコレートブランドGODIVAのチョコは、特別なひと時のお供にぴったり。
風味の異なる12粒のチョコレートを1つずつ味わいながら、贅沢な時間を過ごしませんか。
お気に入りの紅茶とともに、チョコレートで格別な時間を。
よりお手軽に楽しみたい方は、GODIVAの一口チョコレートもおすすめ!
もっとお手軽にGODIVAのチョコレートを味わいたい方、日々一口のチョコレートを楽しみたい方はこちらもおすすめです。
作業のお供に一口、美味しいチョコレートでやる気アップ!
クリオロ トレゾー・ピスターシュ・プレミアム 2~3名用 チョコレートケーキ
宝物を意味するトレゾーは、濃厚なチョコレートととろけるような食感が人気なクリオロの代表作。
トレゾー・ピスターシュ・プレミアムは、2020年に登場した新作で、ピスタチオのコクが堪能できるチョコレートケーキです。
ガナッシュ・ビスキュイ・プラリネ・ピスタチオの一体感をご賞味ください。
繊細でコクのあるピスタチオと濃厚なチョコレートの風味が、紅茶との相性も抜群。
美しい見た目は、映えるお供としても人気です。
ぜひ一度は味わってみてくださいね!
カヌレ・ド・ボルドー 6個セット
最近人気のフランス洋菓子カヌレ。
カリっとした食感とふわふわの生地が、紅茶とペアリングするとより際立ちます。
ほんのりラム酒を感じるカヌレと紅茶の相性は抜群。
解凍しても美味しい、自宅で楽しめるカヌレを探していましたが、カヌレ・ド・ボルドーのカヌレはまるでお店で買ってきたばかりの風味を楽しめます。
解凍した後、オーブンで1~2分温めると、まさに焼きたてカヌレの出来上がり。
ギフトでも大変喜ばれる一品なので、カヌレに興味があるかたはぜひ!
和のテイストもプラス
日本茶や抹茶のお供のイメージがあるどら焼きや羊羹ですが、もちろん紅茶とのペアリングも最高です。
柔らかい甘みや上品な風味は、ダージリンファーストフラッシュやヌワラエリヤといった紅茶と合わせてみましょう。
ミルクティーよりもストレートで、素材の味を楽しんでくださいね。
阿月・栗阿月詰め合わせ どら焼き 10個入り
京都の老舗和菓子屋「京阿月」のどら焼は、素材にこだわり丁寧に作られた一品です。
詰め合わせは、北海大粒小豆を使ったつぶあん・栗入りの栗阿月・白いんげん豆を使ったしろあんの3種類。
上品で優しい甘みとコクは、ダージリンで頂くのがマイブーム。
食べ応えもあり、満足感の高いお供です。
ふんわりとしたカステラ生地と、甘すぎない飴が紅茶に溶けだす美味しさをぜひ体験してみてくださいね。
ぜひ一度は味わってみてくださいね!
とらや 小形羊羹 10本入
室町時代後期創業の老舗和菓子屋「とらや」。
御所の御用も勤めた名店の羊羹は、一度は食べてみたい味わいです。
個人的には、これまでの羊羹とは一線を画す衝撃的な美味しさでした。
5種類の食べ比べをしながら、自分へのご褒美タイムを楽しみましょう。
すっきりした味わいも、渋みのある紅茶もさまざな風味にマッチする羊羹です。
紅茶のお供で、よりワンランク上の紅茶ライフを
今回は紅茶の風味を引き立て、ワンランク上のティータイムを楽しめるお供を紹介しました。
アクセント付けにジャムを、贅沢な時間に高級チョコレートや和菓子を、普段のティータイムにクッキーを。
紅茶とのペアリングを考えるのも紅茶の楽しみ方の醍醐味です。
ぜひ、皆さんも試してみてくださいね。