【再利用】賞味期限切れの紅茶を活かす方法【捨てる前にチェック!】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

  1. HOME >
  2. INFOMATION >

【再利用】賞味期限切れの紅茶を活かす方法【捨てる前にチェック!】

こんにちは、日本紅茶男子(@Men_Tea01)です。

皆さん、賞味期限切れの紅茶ってどうされていますか?

 

気にせずそのまま飲んでいる方や、もったいないけど捨ててしまう方もいるのではないでしょうか。

 

今回は、賞味期限が切れてしまった紅茶の再利用方法をご紹介します。

せっかくの紅茶なので、しっかりと活用しましょう。

 

 



 

 

そもそも紅茶の消費期限はどの程度?

一般的に、紅茶の消費期限は長く「未開封なら1~3年」「開封後は2~3か月」が目安です。

もちろん、製品やメーカーにより異なるので、必ず製品のパッケージを確認しましょう。

 

購入する際は、2~3カ月で飲み切れるかも重要ですね!

 

未開封では、缶入りのリーフティーやアルミパックのティーバッグなら3年。紙のティーバッグなら2年が目安です。

開封後、3カ月を過ぎても、保存状態がよければ風味が大きく損なわれないケースもあります。

ポイント

ただし、基本的には期間内に飲むことが、紅茶を美味しく頂くコツです。

 

 

紅茶の保存方法

開封後の紅茶をよい状態で保存するなら、2つのポイントに気を付けましょう。

    • 密封性を高める
    • 適切な場所で保管する
    • 室温と保管場所の温度差に気を付ける
密封性を高める

茶葉は空気に触れると、酸化して風味が損なわれます。

なので、密封性の高い茶缶で保管しましょう。

 

ポイント

茶缶がない場合には、密封できる食品保存用の袋でも代用できます。

 

適切な場所で保管する

お茶を保管するには「直射日光の当たらない、湿度の低い場所」がベストです。

ただし、冷蔵庫や冷凍庫は厳禁。温度差で湿気が発生していまうので常温で保管します。

 

茶葉は熱にも弱いので、コンロや電子レンジの近くも避けましょう。

 

周囲のにおいを吸収する特性上、においの強い食品の側にも置かないように気を付けてくださいね。

 

室温と保管場所の温度差に気を付ける

室温と保管場所の温度に大きく差があると、湿気が発生します。

茶葉の劣化を早めかねないので、注意が必要です。

 

賞味期限切れの茶葉は飲んじゃダメ?

そもそも賞味期限切れの紅茶は飲んではいけないのでしょうか。

紅茶は食あたりや腐敗の心配がすくないため、賞味期限切れの紅茶は飲めないというわけではありません。

また、期限が切れたからと言って、すぐに風味が損なわることもなく、味わうことも可能です。

 

私事ですが、開封してから放置したまま、4カ月以上がたった紅茶を飲むことも何度かありました。

 

大前提として、新鮮なうちに味わうことがおすすめです。

ですが、消費期限が切れた紅茶を味わいたい場合には、茶葉の香りと湿り気を確認して自己責任で楽しみましょう。

 

 

古い茶葉を見分ける方法

茶葉は腐敗しないため、見た目では新しい茶葉か賞味期限切れの茶葉が分かりにくいです。

そこで以下では古い茶葉の見分け方をまとめました。

  • 茶葉の香りがしない
  • 茶葉に湿り気がある
  • 酸っぱいような変な味わいがする
  • 茶葉が黒く変色している

これらに該当する場合には、茶葉が古くなっているので、飲むのは控えましょう。

 

茶葉の香りがしない

茶葉が古くなると、紅茶らしい香りが損なわれます。

茶葉の香りを感じなければ「ちょっと古いかも」と考えましょう。

 

アールグレイやダージリンといった茶葉はわかりやすいので、とくに茶葉の香りを確認します。

 

また、茶葉が酸化すると「油が腐ったような香り」を感じるケースもあります。

 

茶葉に湿り気がある

茶葉に湿り気がある場合には、すでに茶葉が古くなっている恐れがあります。

保存状態にもよりますが、湿り気を感じるということは、長く保管した結果、茶葉が水分を含んでしまっている状態です。

 

酸っぱいような変な味わいがする

古くなった紅茶は、風味が損なわれ、味わいが変化します。

「紅茶の味がうすい」「酸っぱい味わいがする」場合には、古くなっているので注意が必要です。

 

茶葉が黒く変色している

茶葉を長期間保管していると、黒く変色します。

古いか確認する場合には、茶葉の色も確認しましょう。

ポイント

ただし、CTC製法で作られた茶葉は、始めから黒色の茶葉もあるため、一概には言えない点に注意が必要です。

 

賞味期限が切れた紅茶の再利用方法

ここからは、賞味期限が切れた紅茶の再利用方法を解説します。

自宅で簡単にできる方法をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

 

庭の肥料に活用

使用後のティーバッグ再利用方法でも解説しましたが、茶葉は家庭菜園や庭の肥料になります。

乾燥させた茶葉を土に混ぜても、撒くだけも植物の成長を手助けしてくれますよ。

 

茶葉ならば肥料のにおいも気にならないので、おすすめです。

 

消臭剤として活用

茶葉にはにおいを吸収する特性があります。

特性を生かして、消臭剤として活用できます。

茶葉を布に入れて、下駄箱やタンス内に入れておきましょう。

 

茶葉は2週間ごとに変えるのがおすすめ。

 

茶葉の状態やかおりが強い場合には、2週間持たないケースもあります。

 

染料に活用

賞味期限の茶葉で紅茶を淹れ、ハンカチや手ぬぐいの染料に活用できます。

綿や麻素材を、1~2時間紅茶に浸しておけば、ナチュラルな色合いに染めれますよ!

ポイント

熱湯200mlに対して、ティーバッグ2~3個が目安です。

 

掃除用具に活用

リーフタイプはパックに入れて、ティーバッグはそのまま掃除用具として活躍します。

フライパンやシンクをこすると、油汚れが落ちて便利!

ただし、パックが破損しないように取り扱いには注意してくださいね。

 

うがいぐすりに重宝

期限切れの紅茶はうがい薬に活用できます。

紅茶には殺菌成分があり、うがいぐすりとして利用している方も多いのではないでしょうか。

 

期限切れの紅茶なら、量をきにせず使用できるうえ、保管も可能。

 

ただし、茶葉の劣化が激しく、においや味に違和感を覚える場合には、うがいぐすりとしての利用は控えてください。

私は、半年程度たってしまったリーフを主に使用しています。

 

入浴剤として活用

紅茶が入浴剤として利用できるのはご存じでしたか?

紅茶には美肌・美白成分や抗酸化作用の高い成分が含まれています。

 

茶葉用ネットに入れて入浴剤代わりにするもよし、ティーバッグを2~3個湯船に入れておくもよしです。

 

個人的にはネットに入れて利用するのがおすすめ。

破れても安心して利用できます。

 

料理に活用

賞味期限が切れた茶葉でも、状態のよいものは料理への活用がおすすめです。

茶葉を細かく砕き生地に混ぜたり、豚肉の煮込みに紅茶を利用できます。

 

紅茶を利用すると、臭みが取れ、ふっくらとした食感に!

 

 

最後まで賢く利用しよう!

紅茶は鮮度が命。

賞味期限内に飲み切れることがベストですが、期限を過ぎてしまい、気になる方は再利用しましょう。

 

個人的には、そこまで過敏に賞味期限を気にしなくても良いかなとは考えています。

ですが、長期保管すると風味や質が落ちることは間違いないので、そのまま捨ててしまうのは、もったいないですよね。

最後まで賢く再利用して、紅茶を楽しみましょう。

 

人気記事もあわせてCheck!

【初心者入門】美味しい紅茶を作るための分量とは?ミルクや砂糖の分量も紹介

皆さん、紅茶ライフを楽しまれていますか? お手軽にティーバッグで毎日飲まれている方やリーフで本格的な紅茶を楽しまれている方もいらっしゃいますよね。 私も一息つけるように、リーフタイプの紅茶を楽しむ時間 ...

続きを見る

 

 

© 2024 紅茶専門ブログ Men&Tea