【2024年版】夏本番!自宅でかんたんに作れる水出し紅茶とは?

2023年7月1日

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

  1. HOME >
  2. INFOMATION >

【2024年版】夏本番!自宅でかんたんに作れる水出し紅茶とは?

2023年7月1日

こんにちは、日本紅茶男子(@Men_Tea01)です。

2024年も暑い日が続きますね💦

暑い日には水出し紅茶がおすすめ!

私も毎日のように作っては、水出し紅茶を楽しんでいます。

 

最近では、水出し紅茶専用の茶葉も販売されており、水出し紅茶は高い人気のアイテムです。

本記事では、水出し紅茶の特徴やメリット・デメリットについて解説します。

アイスティーにおすすめの茶葉を知りたい方はこちら。

 

時間がない方は、まとめでざっくり理解しちゃいましょう!

この記事のまとめ

  • 水出し紅茶は、水に茶葉を入れて冷蔵庫で時間をかけて抽出する
  • 渋みや苦みが少なく、香りや甘みが豊かに感じられる
  • 水出し紅茶は、カフェインが少なく、味がまろやか
  • 水出し紅茶は、衛生面に注意が必要

 

 

 

水出し紅茶とは?

水出し紅茶とは、水に茶葉を入れて冷蔵庫で時間をかけて抽出する方法で作る紅茶です。

水出し紅茶は、熱湯で抽出する紅茶と比べて、渋みや苦みが少なく、香りや甘みが豊かに感じられる特徴があります。

 

普段紅茶を飲みなれていない方でも飲みやすい紅茶です。

 

水出し紅茶を作るには、専用の茶葉や器具は必要ありません。

水出し紅茶は、普通の紅茶の茶葉やペットボトルなどで簡単に作れます。

 

 

ポイント

水出し紅茶専用の茶葉や器具を使うと、より美味しく楽しく水出し紅茶を楽しめるのでおすすめです。

 

水出し紅茶におすすめのティーボトルはこちら。

【おしゃれ】おすすめのティーボトル4選【自宅でアイスティー】

こんにちは、日本紅茶男子(@Men_Tea01)です。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 私は、アイスティーをがぶ飲みしながら、何とか乗り切っています。   市販のアイスティーをキンキンに ...

続きを見る

 

 

水出し紅茶のメリット

水出し紅茶には、熱湯で淹れる紅茶にはないメリットがたくさんあります。

  1. カフェインが少ない
  2. 香りと味がまろやか
  3. 栄養素が豊富
  4. 保存が簡単

それぞれについて解説します。

 

 

カフェインが少ない

水出し紅茶は、熱湯で淹れる紅茶よりもカフェインの抽出量が少ない点が特徴です。

カフェインは、神経を興奮させたり、血圧を上げたりする作用がありますが、過剰摂取すると不眠や動悸などの副作用を引き起こす可能性があります。

水出し紅茶なら、カフェインの摂取量を抑えることができるので、夜飲んでも安心です。

 

 

香りと味がまろやか

水出し紅茶は、熱湯で淹れる紅茶よりも渋みや苦みが少なくなります。

水出し紅茶では、茶葉の中に含まれるタンニンやカテキンなどのポリフェノール類が抽出されにくいためです。

 

ポリフェノール類は、紅茶の色や風味を決める要素ですが、過剰に抽出されると渋みや苦みを感じさせます。

水出し紅茶では、ポリフェノール類のバランスが良くなるので、香りと味がまろやかに仕上がる点もポイントです。

 

 

栄養素が豊富

水出し紅茶は、熱湯で淹れる紅茶よりも栄養素の損失が少ない紅茶です。

熱湯で淹れると、茶葉の中に含まれるビタミンやミネラルなどの栄養素が熱によって分解されたり、水に溶け出したりしてしまいます。

 

水出し紅茶では、低温でゆっくりと抽出するため、栄養素を効率的に摂取が可能です。

特にビタミンCやビタミンEなどの抗酸化作用のある栄養素は、水出し紅茶に多く含まれています。

 

 

保存が簡単

水出し紅茶は、冷蔵庫でかんたんに保存できます。

冷蔵庫で保存すれば、2~3日程度は風味や品質を保つのでおすすです。

水出し紅茶を作っておけば、いつでも手軽に美味しい紅茶を楽しめます。

 

 

水出し紅茶のデメリット

ここまで、水出し紅茶のメリットを解説しました。

しかし、水出し紅茶にはデメリットもいくつか存在します。

  1. 時間がかかる
  2. 衛生面に注意が必要
  3. コストがかかる

 

時間がかかる

水出し紅茶を作るには、最低でも3時間から4時間は冷蔵庫で置く必要があります。

急いで飲みたいときには不便です。

また、長時間置きすぎると、茶葉の成分が過剰に抽出されて、味や色が悪くなる可能性もあります。

 

 

衛生面に注意が必要

水出し紅茶は、冷蔵庫で保存することで、雑菌の繁殖を防ぐ特徴があります。

しかし、冷蔵庫の温度が高い場合や、保存期間が長すぎる場合は、雑菌の繁殖や酸化が進む可能性があるので注意しましょう。

 

そのため、水出し紅茶を作るときは、清潔な容器や茶葉を使うことが重要です。

また、作ったら早めに飲み切るように心がけましょう。

 

 

コストがかかる

水出し紅茶は、熱湯で淹れるよりも多くの茶葉を使う場合が多いです。

水に溶けにくい成分を抽出するためには、茶葉の量や浸漬時間を増やす必要があります。

そのため、水出し紅茶をよく飲む場合は、コストがかかるという点に注意しておきましょう。

 

 

まとめ

本記事では、水出し紅茶の特徴やメリット・デメリットについて解説しました。

水出し紅茶は、水に茶葉を入れて冷蔵庫で時間をかけて抽出する方法で作る紅茶です。

 

水出し紅茶は、渋みや苦みが少なく、香りや甘みが豊かに感じられる特徴があります。

 

ただし、気を付けなければならないポイントはおさえておきましょう。

 

 

水出し紅茶のリスクについてはこちら。

【食中毒の恐れ】水出し紅茶にはリスクがある?【しっかりと対策しよう】

だんだんと夏が近づいてきましたが、皆さんは如何お過ごしでしょうか。 今年は、梅雨明けから猛暑が続くようで、熱中症対策や小まめな水分補給は特に大事になりそうです。   夏に紅茶がおすすめという ...

続きを見る

© 2025 紅茶専門ブログ Men&Tea